レジストリー開始から登録までの流れ

J-PCI、J-EVT/SHDレジストリーに関する問い合わせは、CVIT事務局( info@cvit.jp )までお願い致します。
UMINのホームページ内のお問い合わせからでは、対応できませんので、ご了承ください。

  1. レジストリー開始までの準備
  2. パスワードの申請・発行について
  3. 本登録方法

重要なお知らせ

J-PCIレジストリー UMINへの2012年度症例登録について

UMINへのJ-PCI2012年度症例登録は10/31をもって全て終了致しました。
2013年度以降の施行症例はNCDに登録頂けますようお願い致します。

J-PCIレジストリー 項目の削除・追加につきまして

このたび当学会事務局では心臓血管外科レジストリ(JCVSD)とのデータ照合 ならびに データアップロード・ダウンロードのシステム開発に伴い登録項目の再検討を行い、学術委員会ならびに理事会での討議と承認を経て、2014年1月より下記の変更を行うこととなりました。

  1. 重複項目 (患者成功と手技成功に係る項目) の削除
  2. 重症度補正に必須となる項目 (心肺停止・ショック・心不全の有無) の追加
  3. 外科との照合項目 (COPD、PAD) と 合併症評価の項目 (アクセスサイト、不通過例) の追加

詳細はこちらをご確認下さい。

1. レジストリー開始までの準備

本登録を開始するには、J-PCIレジストリーの研究者パスワードの申請が必要です。 倫理委員会の承認は、各施設の方針、ご判断でお願いします。なお、倫理委員会の承認証明書の提出は不要です。

なお、各施設の倫理委員会にて承認頂きましたら、順次登録を開始してください。
倫理委員会の承認証明書等の提出は不要です。

2. パスワードの申請・発行について (2011年12月22日現在)

研究者パスワード発行作業は、J-PCIはNCDで行なっております。NCDホームページより、利用者登録をお願い致します。

J-EVT/SHDは引き続きUMINにて行っております。
J-PCI2012年以前施行症例、J-EVT/SHDの症例を登録頂く場合には「J-PCI/J-EVT/SHD利用登録申請書」をご提出ください。新規の場合はIDとパスワードを発行致します。
NCDに登録頂いている場合にはID・パスワードは共通となります。

利用登録、及び新規パスワード発行までは2-3週間程お時間頂いております。

※ パスワードはハガキにてご連絡致します。(差出人は「UMINセンター」となっておりますのでご注意ください。)

注意事項

申請内容に不明点があった場合やUMIN情報との照会作業の関係により、事務局より情報確認のための照会文書を送付させていただいております。情報確認を行わせて頂いた後に適宜発行作業を行っているため、発行までに時間がかかる場合がございます。情報確認のための問い合わせに、ご回答頂けますようお願いいたします。

長期間ご回答なき場合は、申請取消とさせていただきますので、ご注意ください。

UMIN利用登録申請用紙

J-PCI/J-EVT/SHD利用登録申請書

原則として、レジストリー研究者パスワードは、各個人で取得くださいますようお願い致します。

※ お名前のフリガナのご記載漏れのないようご注意ください。

NCD・UMINパスワード更新方法

パスワードをお忘れの場合も同様の方法でお手続きください。

※ 共通のパスワードを使用しております。

3. 本登録方法

研究者パスワードが発行され、各施設の倫理委員会にて承認頂きましたら、順次登録を開始してください。

【施行日が2013年01月01日以降の症例】はデータ移行に伴い【NCD】へご登録下さい。

  1. J-EVT/SHDに関しましては、https://c.umin.ac.jp/idc/list
    こちらのURLにアクセスすると、UMIN IDとパスワードを聞いてきますのでお送りした緑の用紙のUMIN IDとパスワードを入力し、記憶させます。
  2. ログインすると、アクセス可能なプロジェクトの一覧が表示されるので、その中から、症例登録(J-EVT/SHD)を選択し、ログインします。
    * 会員番号はCVIT会員証に記載されている番号を入力ください。
  3. 新規患者登録から症例の登録を行ってください。
  • ※ 特定性が保てなくなるため、「生年月日」、「性別」、「PCI施行日」の入力について「施設の方針により入力しない」は出来るだけ避けて頂き、正確な値を入力して頂けますようお願致します。
  • ※ 同一患者様であっても1度退院され、再度入院されました場合は新規患者登録にて登録ください。
  • ※ 患者様を特定するために施設番号を統一して頂ければ幸いでございます。
    (番号は個人情報のため、実際に施設で使用されている番号でなくとも差し支えございません)

なお、J-EVT/SHDについてもJ-PCI同様に
平成25年内でのNCD移行を目指し作業を進めております。

登録情報の変更(症例削除、登録施設の変更・追加)

登録削除の方法

NCD登録症例削除方法

NCDシステムでは症例削除は行っておりませんため、次回症例を登録頂く際に上書きして登録頂けますようお願致します。

UMIN登録症例削除方法(J-EVT/SHDのみ)

必要に応じて下記「症例削除申請(Excel)」に削除症例をご記入の上、info@cvit.jp にメール添付にてご連絡頂けますようお願致します。

症例削除申請フォーム
  • ※ PCIデータ登録画面の2回目以降を登録頂いている状態で1回目を削除しても2回目以降が1回目に移動することはございません。(1回目のデータが削除されるのみとなっております。)そのため、もし2回登録され、1回目のデータを削除される場合には、2回目のデータを1回目に登録頂きました後に2回目のデータの削除依頼をお願致します。

NCD施設登録内容修正方法

UMIN登録施設の変更・追加方法(J-EVT/SHDのみ)

  • ※ レジストリーの登録施設の御変更はCVIT会員情報の御変更とは異なっておりますのでご注意ください。登録施設変更、及び施設追加のご要望は info@cvit.jp までメールにて御依頼頂けますようお願致します。
  • ※ レジストリー登録施設を変更されますと以前の施設の症例をご覧頂くことができなくなります。
    レジストリー登録施設を追加されます場合には優先表示施設(デフォルトで表示されている施設)も合わせてご教示頂ければ幸いでございます。

施設担当者登録のお願い

レジストリーの登録の促進のため、「レジストリー担当者申請用紙」にて施設のレジストリー担当者様のご連絡をお願致します。

レジストリー担当者申請用紙

施設代表医師 施設の科の教授、部長、科長等
施設責任医師 J-PCIレジストリー担当医師
データマネージャー 入力担当者 連絡窓口
  • ※ 「施設代表医師」「施設責任医師」「データマネージャー」は同一の方でも可能です。
  • ※ データマネージャーの方にデータクリーニングを行った際の確認・修正等をご連絡致しますので御了承下さい。
  • ※ 担当者が変更になりました場合も 「レジストリー担当者申請用紙」 にて御連絡ください。

必要書類(ダウンロードしてご利用下さい)

その他に、ご不明な点がございましたら、CVIT事務局までお問い合わせください。
TEL : 03-3556-5062(平日 : 10時~17時まで)
E-mail : info@cvit.jp