レジストリー
CVITレジストリー小委員会最新情報 その他の最新情報をみる
- 2023年11月20日 : 【NCDメンテナンスのお知らせ】2023年11月22日(水)11:30~13:30
- 2023年10月24日 : 【重要】2023年1月1日からの施行症例レジストリー登録項目定義改定と2023年施行症例登録期限について
- 2023年10月24日 : 【NCDメンテナンスのお知らせ】10月26日(木)12:00~13:00
- 2023年09月23日 : 【NCDメンテナンスのお知らせ】2023年9月26日(火)12:00~13:00
- 2023年09月03日 : 【NCDメンテナンスのお知らせ】2023年9月7日(木)12:00~13:00
J-PCIについて
2023年7月よりNCDログインURLアドレスが変更となっております。
ブックマークの変更をお願いいたします
2010年11月より本学会ではPCIレジストリーの本格運用を開始し(J-PCI)、2013年1月からそのプラットフォームを外科と共通のNational Clinical Database(以下NCD)へ移行いたしました。このJ-PCIレジストリーは本学会の専門医認定医制度とも連携していますので,以下をご参照のうえ利用の手続きを行ってください。
利用登録について
NCDの利用にあたり、各施設の診療科長がNCDにおける施設診療科を開設する必要があります。その後、診療科長の承認の元、NCD主任医師、データマネージャーをご登録いただきます。登録方法はNCDホームページにおける「ご利用までの流れ」のをご参照ください。
診療科長の交代、NCD主任医師・データマネージャーの異動などについては、NCDホームページにおける「会員登録情報変更」のご参照ください。
倫理的配慮について
レジストリー登録事業に関する患者同意について
症例の登録に関してはオプトアウト方式でなされているご施設も多いかと思いますが、患者さまに対する適切な情報提供のため、必ず規定の文書(院内倫理委員会等で承認された文書[参考:CVIT が推奨する文書:Ver. 4 患者向け説明文書(患者同意取得形式)(2023年7月21日承認分)、Ver. 4 患者向け説明文書(オプトアウト形式)(2023年7月21日承認分)]をご提示いただくようにお願い致します。
- 第三者倫理審査機関承認通知書(2023年7月21日)
- 第5版 研究計画書(2023年7月21日改定承認)
- Ver. 4 患者向け説明文書(患者同意取得形式)(2023年7月21日承認分)
- Ver. 4 患者向け説明文書(オプトアウト形式)(2023年7月21日承認分)
NCDホームページにおける「倫理的配慮」外部サイトへリンクもご参照ください。
J-EVT/SHDレジストリーについて
J- J-EVT/SHDレジストリーは2014年1月からデータベースをNational Clinical Database(以下NCD)へ移行いたしました。NCDにログイン後、J-PCIと同様、「患者データ新規登録」へ進み「表示専門医」のステータスを「J-EVT/SHD」選択の上、ご登録いただけますようお願いいたします。
J-PCI、J-EVT/SHDレジストリーUMIN登録データについて
こちらからダウンロードください。
UMIN IDとパスワードが必要です。